掲載情報とヤマトグループ関連サービスとの関係について
●戻る
リコール・自主回収情報 
« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 ... 251 »

自動車・バイク・自転車    (7505)

メルセデス・ベンツ「31車種」(エンジンが始動しなくなるおそれなど)
メルセデス・ベンツ「3車種」(エンジンの始動ができなくなるおそれ)
メルセデス・ベンツ「2車種」(乗員が負傷するおそれ)
メルセデス・ベンツ「EQC400 4MATIC」(車両が動かなくなるおそれ)
いすゞ「エルフ」(走行できなくなるおそれ)
マツダ「マツダ教習車」(ドアガラスを開閉できなくなるおそれ)
マツダ「タイタン」(走行できなくなるおそれ)
ホンダ「CRF1100L Africa Twin」(制動停止距離が伸びるおそれ)
ジャガー・ランドローバー「2車種」(速度が出過ぎるおそれ)
ジャガー・ランドローバー「レンジローバーイヴォーク」(協定規則第16号不適合)
BMW「13車種」(制動距離が延びるおそれ)
三菱自動車「eKクロススペース」(オートマチックハイビームが作動しない)
ふそう「キャンター」(コーナーサイドガードがサイドガードバーから脱落するおそれ)
ボルボ「7車種」(シートベルトの乗員拘束機能が低下するおそれ)
スバル「レヴォーグ」(ブレーキペダル踏力が重くなるおそれなど)
Groupe PSA Japan「DS 3 クロスバック」(燃料が漏れるおそれ)
日産「e-NV200」(エアバッグが破れる)
日産「プレサージュ、ティアナ」(乗員保護性能が低下するおそれ)
日産「リーフ」(充電可能容量および航続可能距離が短く表示されるおそれ)
ボルボ「ボルボXC40」(制動力が低下するおそれ)
ボルボ「ボルボXC40」(制動力が低下するおそれ)
プジョー「508」(エアバッグや方向指示器などが作動しなくなるおそれ)
FCA「グランドボイジャー、ナイトロ」(乗員が負傷するおそれ)
武田産業「折りたたみ自転車」(不具合が発生する恐れ)
BMW「540i xDrive」(走行不能になるなど)
スズキ「GSX250R」(前照灯が不灯となるおそれ)
スズキ「レッツ、アドレスV50」(エンストを起こすおそれなど)
ヤマハ「YZF-R1、YZF-R1M」(保安基準に適合しないおそれ)
メルセデス・ベンツ「4車種」(乗員が負傷するおそれ)
メルセデス・ベンツ「3車種」(排出ガスが基準値を超えるおそれ)

▲ ページトップに戻る

ヘッダ

バナーバナー

バナーバナー

QR

携帯電話でアクセスする際はこちらの二次元バーコードを読み取ってアクセスしてください。

QR

QR

リコールドットジェイピーについての感想・ご要望はこちら

リスク対策セミナー

クロネコヤマトのリコールドットjpは、リコール情報・自主回収情報を日々更新・提供しております。